首页 > 求职文档 > 自我介绍 >

面试中日语自我介绍【4篇】

网友发表时间 179984

【路引】由阿拉题库网美丽的网友为您整理分享的“面试中日语自我介绍【4篇】”文档资料,以供您学习参考之用,希望这篇范文对您有所帮助,喜欢就复制下载支持吧!

日语专业面试自我介绍【第一篇】

我是xx师范学院翻译系商务日语的学生,面临毕业。很荣幸有机会向您呈上我的个人简历。在投身社会之际,为了更好地发挥自己的才能,谨向各位领导作一下自我介绍。

大学四年,我不仅学好了商务日语专业全部课程,具备较好的日语听、说、读、写、译等能力;能熟练操作计算机、office等文字处理软件,熟练掌握中英日文打字。同时,还利用课余时间广泛地涉猎了大量书籍,了解许多日本文化、礼仪等方面的知识,还参加了涉外秘书的培训课程获得了四级秘书(涉外)证书,不但充实了自己,也培养了自己多方面的技能。更重要的是,严谨的学风和端正的学习态度塑造了我朴实、稳重、创新的性格特点。

此外,还积极参与文体活动与社会实践,抓住每一个机会,锻炼自己。曾在日语协会和散打协会担任秘书部干事一职,协助完成招生和宣传等工作,积累了关于宣传、创作等各方面的知识和经验。

2021日语专业面试自我介绍【第二篇】

尊敬的贵公司领导:

您好!

我的名字叫_X,是南通职业大学20_届日语专业的毕业生,获知贵单位广纳贤才,我幕名而至,真诚的渴望加入,为贵单位的明天添砖加瓦,更愿为此奉献自己的劳动和智慧。

秉着对知识的渴望,对日语学习的执著,在校期间我认真学习专业知识,现通过了全国非计算机专业计算机考试一级。在系学生会任学习部部长一职,组织过网上读书心得等活动,当然这些都是小事情,但这个机会培养了我很好的组织能力与协调能力。

在课外我积极参加学校的各种活动,曾代表我专业在日语风采大赛中取得特等奖,同时我还参与到社会实践中,在校期间曾作过家教一职,也曾在网吧担任过管事一职,还为统一做过促销,通过这些社会实践我学到了很多课堂上学不到的知识,对社会有一定的了解和认识。

09年夏天在同学家公司打工,对外贸事物的运行和操作有了亲身的经历。我想这是最珍贵的经验。本人平时爱好广泛,喜爱音乐,运动等。同时对军事与政治颇为关注,经常买关于军事和政治方面的报纸杂志研读。伴随着青春的激情和求知的欲望,我即将走完三年的求知之旅,美好的大学生活,培养了我科学严谨的思维方法。更造就了我积极乐观的生活态度和开拓进取的创新意识。

课堂内外的社会实践、扎实的基础知识和开阔的视野。使我更了解社会;在不断的学习工作中养成的严谨、踏实的工作作风和团结协作的优秀品质,使我深信自己完全可以在岗位上守业、敬业、更能创业!乐慧眼,开始我千里之行。疾风知劲草,路遥知马力

日语自我介绍【第三篇】

私は***と申します,専門は日本語です。有名な大学ではありませんが,大学四年の間に,いつもしっかり勉强していて,成績もよく,奨学金を取っただげでなく,大学英语も独学しています。 二年ぐらいの勉強を通して, 日本语の読み书き能力は绝えずに上達してきました。いま,一级能力试験は合格しました。また,何とかして会話能力をアップしようと思っています。コンピューターといえば,私は大好きですから,日常的な操作は問題ないと思います,その関连試験にも合格済です。

そして,私の性格が明るくて,人とが付き 合いが好きなんです。负けん気の强い人で,好奇心が旺盛で,新しいことに挑戦することが好きです。わたしの趣味はピアノです, なぜかと言うと,それは苦労を恐れず,负けん気の强い性格が育てられるんですから。多くの社会実践活动に参加し,何をしてもちゃんと自信を持っています。そのうえ,クラスの一员としても学習委員としても, いつも仕事をよりよくしようとすることにしています。。あらゆるイベントを企画することもあります。ちょっとした社会経験を持ちますが、まだまだ浅いです。お忙しいところ,お邪魔 いたしたしました。最后に,贵社のご繁栄をお祈り申し上げます。

我是某某。专业是日语,虽然不是什么有名的大学,但是大学四年一直好好学习,成绩不错,不仅拿到了奖学金,也一直自学英语。通过两年的学习日语的读写能力不断的进步,已经通过了一级考试。想着做些什么提高自己的口语。电脑的话,我非常喜欢。日常操作没有问题。

我性格外向,喜欢交朋友,不服输,好奇心强。喜欢挑战新鲜事物。我的兴趣是弹钢琴,原因的话,是因为这样能不怕辛苦,可以锻炼我不服输的性格。我参加过很多的社会实践,做什么都非常自信。另外,不管是作为班级里的普通一员还是作为学习委员,都一直想把事情做到更好。还策划过大型活动。虽然有些社会经验,但是还非常浅。百忙之中打扰了。最后祝贵公司繁荣昌盛。

日语自我介绍【第四篇】

私は* *といい、性格が明るく、自信があり、なかなか负けない人です。生活の中で私は人と付き合うのが好きで、さまざまな友达と付き合うことによって、多くの身に欠けた利点を学びました。勉强に积极的に、専门知识を身に付けて、现在は関连のオフィス事管理、文书を作成し、公共関系企画や活动组织などの能力を処理することができるようにしている」と述べた。

在学中には、系団委、学生会组织部长を経て、仕事の中で高度な责任感を持って、优秀な仕事を完成させて、ほかのクラスメートに协力して、优秀な组织能力とチームワークの精神があります。

大学の学习、仕事と生活のために正しい人生観、価値観を确立し、情热的な性格と诚実さ、守り、责任感のある人生の信条を形成しました。

社会のいろいろな挑戦に直面して、私の経験といくつかの方面の技レベルが不足しているが、今后の勉强、生活、仕事の中で、私はできることはできることを信じて、たゆまぬ努力の意、ますます强くなる精神と忠実な方法で自分の人生の価値を実现します。

相关推荐

热门文档

27 179984